忍者ブログ

金魚の成長記録

桜錦・福だるま・土佐金 の成長記録 (^^ゞ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

孵化62日目 



残り 7匹・・・・から10匹に戻す。

6時 アルテミア(殻なしブライン) 

9時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  2個

12時 咲ひかり金魚 色揚用 沈下

14時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  2個

16時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

18時 アルテミア(殻なしブライン)

20時 咲ひかり(金魚稚魚用)


水深18センチ

水温 24℃~29℃

 

拍手

PR

孵化60日目



アップ画像


残り9匹

6時 アルテミア(殻なしブライン) 

9時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  2個

12時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

14時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  2個

16時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

18時 アルテミア(殻なしブライン)

20時 咲ひかり(金魚稚魚用)


水深18センチ

水温 24℃~29℃
 

拍手

孵化60日目 (二ヶ月)



身体検査
全長・・・59mm
体長・・・35mm

夜間もグリーンライトを点してるから順調!  (^^♪


拍手

青水(グリーン・ウォーター)



先日 ハネた(エラめくれ・沈没病・転覆病)の仔ですが
青水に入れて置いたら治ってました。 (全匹ではない!)

青水は金魚にとって「万病薬」ですな!! (^^ゞ

拍手

孵化58日目(実験結果)


白いスチロールの容器と水色の容器で育てた違いですが
白い方が少し目が出てます。
しかし 言われないと分からないレベルなので

気にならない・・・個体差かも(^^ゞ

 

残り9匹

6時 ブライン1.5グラム 

9時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  1個

12時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

14時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  2個

16時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

18時 アルテミア(殻なしブライン)

20時 咲ひかり(金魚稚魚用)


水深18センチ

水温 24℃~29℃
 

昨日 ブラインが無くなりました 100gで朝晩の2回 約2ヶ月程持った!
これで1500円は安い!



 

拍手

里親


里親
から・・・写メールが来ました
元気だそうです。

(^^ゞ

拍手

孵化56日目 (8週目)


      ↑ 6匹の里子(近所の家に・・・)


残り9匹

6時 ブライン1.5グラム 

9時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  1個

12時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

14時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  1個

16時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

18時 ブライン1.5グラム 

20時 咲ひかり(金魚稚魚用)・アルテミア(殻なしブライン)


全水替え 水深18センチ

水温 22℃~26℃

拍手

孵化55日目



残り12匹


6時 ブライン1.5グラム 

9時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  1個

12時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

14時 冷凍アカムシ  ミニキューブ  1個

16時 咲ひかり(金魚稚魚用) 

18時 ブライン1.5グラム 

20時 咲ひかり(金魚稚魚用)・アルテミア(殻なしブライン)


水深18センチ

水温 22℃~26℃

昨日から昼間の水温が高いので食欲旺盛だ!
「エサくれぇ~」・・・とザワザワ寄って来る

(^_^;)


拍手

孵化52日目



残り12匹


6時 ブライン1.5グラム 

10時 冷凍アカムシ  1/2キューブ

14時 冷凍アカムシ  1/2キューブ  

18時 ブライン1.5グラム 

21時 咲ひかり(金魚稚魚用) 


適度に アルテミア(殻なしブライン)  と  咲ひかり(金魚稚魚用)


全水替え

水深18センチ

水温 21℃~24℃

拍手

クラス 撮影???



AクラスとBクラスを合わせると
全部で23匹

拍手

孵化50日目



初の?! 正面写真

ちょうど 孵化50日目です。
全長・・・40mm

二回目のイソジン浴・・・3分間しました。

(゜o゜)



拍手

孵化49日目


転覆病・沈没病の予備軍をハネました
(事故・・軽症・死亡あり)
残り10匹


6時 ブライン1.5グラム 

10時 冷凍アカムシ  1/2キューブ

14時 冷凍アカムシ  1/2キューブ  

18時 ブライン1.5グラム 

21時 咲ひかり(金魚稚魚用) 


適度に アルテミア(殻なしブライン)  と  咲ひかり(金魚稚魚用)


全水替え

もう、薄っすらとオレンジ色の柄が出て来ました。
2周り小さい仔を良く観察してたら沈没病でした。


水深18センチ

水温 21℃~24℃

拍手

孵化47日目




転覆病の予備軍をハネました
残り13匹


6時 ブライン1.5グラム 

10時 冷凍アカムシ  1/2キューブ

14時 冷凍アカムシ  1/2キューブ  

18時 ブライン1.5グラム 

21時 咲ひかり(金魚稚魚用) 


適度に アルテミア(殻なしブライン)   と  咲ひかり(金魚稚魚用) 
 

全水替え


水深20センチ

水温 21℃~24℃

拍手

身体検査



全長 38mm ・・・・47日目

拍手

孵化45日目



残り18匹


6時 ブライン1グラム 

10時 冷凍アカムシ  1/2キューブ

14時 冷凍アカムシ  1/2キューブ  

18時 ブライン1グラム 

適度に アルテミア(殻なしブライン) 

全水替え


水深20センチ

水温 21℃~24℃

拍手

孵化43日目


6時 ブライン1グラム 

10時 冷凍アカムシ  1/2キューブ

14時 冷凍アカムシ  1/2キューブ  

18時 ブライン1グラム 

適度に アルテミア(殻なしブライン)


水深20センチ

水温 21℃~24℃

拍手

孵化43日目



エサの食いつきが悪いので
24匹にしました。

まだ・・ピンク色(薄いオレンジ)の柄は出てません。

拍手

浴槽



ハネた桜流金がここに居ます

ほとんど大きくなって無いのですが・・・

ピンク色(オレンジ色)の柄がすでに出てる仔が多いです。



拍手

 予防接種???



ちょうど 孵化40日目です。

成人になる予防として・・・?
イソジン浴・・・3分間しました。

(゜o゜)


拍手

カウンター

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 ↓ 最新の人気記事

「ぽち」っとお願いします。

備考

孵化日数の目安

水温14℃→  7日で孵化
水温16℃→  6日で孵化
水温18℃→5日半で孵化
水温20℃→  5日で孵化
水温22℃→4日半で孵化
水温24℃→  4日で孵化


稚魚の成長目安

1週・・・ 10mm
2週・・・ 12mm
3週・・・ 15mm
4週・・・ 20mm
8週・・・ 45mm
12週・・・50mm
16週・・・65mm
20週・・・80mm
24週・・・90mm
28週・ 100mm
  

1㎡あたりの理想飼育数

孵化後10日まで・・ 500匹
孵化後14日まで・・ 100匹
孵化後20日まで・・・ 80匹
孵化後30日まで・・・ 50匹
孵化後60日まで・・・ 30匹
孵化後90日まで・・・ 20匹
孵化後100日 ~・・・ 10匹


丸鉢・・1鉢あたりの理想飼育数

3週目・・・40尾
4週目・・・30尾
5週目・・・20尾
6週目・・・16尾
7週目・・・13尾
8週目・・・10尾
9週目・・・・8尾
10週目・・・7尾
11週目・・・6尾
12週目・・・5尾
13週目・・・4尾
14週目・・・3尾

最古記事 4/24~ スタート

最新コメント

[12/04 aki]
[11/09 矢田@医療職兼業トレーダー]
Copyright ©  -- 金魚の成長記録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]