金魚の成長記録
桜錦・福だるま・土佐金 の成長記録 (^^ゞ
新着記事
• 2021.06.20 (未選択)
シルク琉金 孵化後 一年
• 2020.10.11 (福だるま)
桜琉金 稚魚 孵化後 161日目
• 2020.09.14 (桜錦)
桜琉金 桜錦 稚魚 孵化後133日目
カテゴリー
未選択 (131)
桜錦 (169)
福だるま (141)
土佐金 (12)
アーカイブ
2021年06月(1)
2020年10月(1)
2020年09月(2)
2020年07月(3)
2020年06月(7)
コメント
• 2020.12.04 / from:akiさん
桜琉金 稚魚 孵化後 161日目
• 2015.11.09 / from:矢田@医療職兼業トレーダーさん
冬眠前の食事 動画
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最初のページ
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
▲TOP
孵化10日目
ブライン朝3グラム 夜3グラム アルテミア(殻なしブライン) 少々混ぜる
全水換え
PR
2011/05/08 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化9日目
ブライン朝3グラム 夜3グラム アルテミア(殻なしブライン) 少々混ぜる
温度計の13℃で約1cmぐらいですね!
(^^ゞ
2011/05/07 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化8日目
体長1㎝程度
100%水換え
ブライン朝3グラム 夜3グラム アルテミア(殻なしブライン) 少々混ぜる
2011/05/06 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
かくだい
2011/05/06 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化7日目
毎日 90%水換え (ーー;)
ブライン朝3グラム 夜3グラム
しばらく水深は 8cm~10cm
胸鰭が分かる仔がいる
2011/05/05 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
若き日の桜達
昨年の6月の写真
まだ小さかった >゜))))彡
2011/05/05 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
親魚の紹介 チェリーとポルテ
桜琉金のオスとメス
2011/05/05 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ザルのビルトイン!?
水換え時の裏技!?
百均で大ザル(粗目)足付と小ザル(細目)を買って写真の様に排水すると
ゴミだけ出る
(あまり小さい稚魚は、出てしまうが・・・後で救ってやる)
2011/05/05 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
しっぽ 孵化6日目
昨日、尾びれがぼんやりしていましたが今日 開きがハッキリして来ました。
ブライン朝5グラム 夜5グラム
水深10cm
2011/05/04 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化5日目
ブライン増量
10%塩水 3gブライン
2011/05/03 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化5日目
孵化5日目
2011/05/03 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ブライン
約1グラムが4本
もちっと 増やすかな!?
2011/05/02 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化後 4日目
2011/05/02 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化後 3日目
朝一にブラインを・・・
昼にゆで卵
夕方 全水換え後 ブライン
2011/05/01 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ナイト&デイ?
夜も照明を点けて成長を促進させる
LEDランプ 500円 なんと 1W・・・(備考・・・常夜灯は5W)
2011/05/01 (Sun)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
狭い?
全水換え・・・少し☆になってカビが生えてた
朝一でブラインをセットした。
塩水・・10%
水温・・25℃
卵・・・1ℓに対して1g
2011/04/30 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
初めてのごはん
8mm程度
メチレンブルーで稚魚を消毒したあと新水に入れる
今日から水温 23℃
2011/04/30 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
初めての黄身
水換え後 茹でた卵の黄身をお茶パックで漉して与えた。
食べると言うより飲む感じ・・・・(青水の様な感じ) 水が濁る程 黄身を入れた。
2時間後・・また水換え!
(卵の黄身には消化酵素が含まれているらしい・・最初に卵の黄身を与えて消化酵素を植えつけないと
成長差にバラつきが出る様だ。)
ほんとかな!? ヽ(^o^)丿
2011/04/30 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
9割
ほぼ全部が孵化した。
(^^ゞ
「 桜琉金 」と「 更紗琉金 」 の ブレンド 全部で1000匹程かな!?
2011/04/29 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ほぼ全匹
昨夜から泡が消えない水になってた
洗剤が混じった感じの泡だ!
気になるので今朝 全部 水換えした
2011/04/29 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
孵化
5日目 予定通り 次々に孵化し始める
( 桜琉金 × 更紗琉金 )
2011/04/28 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
一日違い
下の孵化したのは、24日受精した 桜×更紗の仔
上の卵は明日孵化予定の桜×桜の仔
直径3mmの卵 稚魚は約8mm程度
2011/04/28 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
スマイル
受精後 4日目 スマイルみたい (笑)
直径 3mm
メチレンブルーでカビ防止してるので少し青い水
孵化日数の目安
水温14℃ → 孵化まで7日。
水温16℃ → 孵化まで6日。
水温18℃ → 孵化まで5日半。
水温20℃ → 孵化まで5日。 (一番 奇形率が少ない)
水温22℃ → 孵化まで4日半。
水温24℃ → 孵化まで4日。
2011/04/27 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
オス メス
昨年の6月だったかな!?
弥富で買って来たモノ
オス 桜琉金 ショートテール
メス 桜琉金 ショートテール
メス 更紗琉金
2011/04/26 (Tue)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
桜琉金×桜琉金
昨日からジッとしてた桜琉金のメス
おかしいな・・と思ってたら今朝 卵を
バラまいていた。
水温10℃だったがそのまま人工授精させた。
今日500個ほど 昨日も500個ほど
オヤジ 桜琉金
×
オフクロ 桜琉金
2011/04/25 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
HOME
BACK
13
14
15
16
17
18
19
NEXT
カウンター
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
シルク琉金 孵化後 一年
(06/20)
桜琉金 稚魚 孵化後 161日目
(10/11)
桜琉金 桜錦 稚魚 孵化後133日目
(09/14)
↓ 最新の人気記事
備考
孵化日数の目安
水温14℃→ 7日で孵化
水温16℃→ 6日で孵化
水温18℃→5日半で孵化
水温20℃→ 5日で孵化
水温22℃→4日半で孵化
水温24℃→ 4日で孵化
稚魚の成長目安
1週・・・ 10mm
2週・・・ 12mm
3週・・・ 15mm
4週・・・ 20mm
8週・・・ 45mm
12週・・・50mm
16週・・・65mm
20週・・・80mm
24週・・・90mm
28週・ 100mm
1㎡あたりの理想飼育数
孵化後10日まで・・ 500匹
孵化後14日まで・・ 100匹
孵化後20日まで・・・ 80匹
孵化後30日まで・・・ 50匹
孵化後60日まで・・・ 30匹
孵化後90日まで・・・ 20匹
孵化後100日 ~・・・ 10匹
丸鉢・・1鉢あたりの理想飼育数
3週目・・・40尾
4週目・・・30尾
5週目・・・20尾
6週目・・・16尾
7週目・・・13尾
8週目・・・10尾
9週目・・・・8尾
10週目・・・7尾
11週目・・・6尾
12週目・・・5尾
13週目・・・4尾
14週目・・・3尾
最古記事 4/24~ スタート
2011 4 23
(04/23)
桜琉金×更紗琉金
(04/24)
80パーセント
(04/25)
最新コメント
憲法改正を急ぐ理由を知って下さい
[12/04 aki]
No Title
[11/09 矢田@医療職兼業トレーダー]
Copyright © --
金魚の成長記録
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]